山行備忘録

槍ヶ岳北鎌尾根 2017年9月18日〜20日

実は初の槍ヶ岳北鎌尾根。

湯股からのクラッシックルートを予定していたが、予報から当日午前中に通過するであろう台風での増水を考慮して変更。水俣乗越からの天上沢と迷った末、大天井岳からの貧乏沢ルートへ選択した。

 

【北鎌尾根とは】

北鎌尾根 (きたかまおね) とは、飛騨山脈南部の山、槍ヶ岳から北に伸びる尾根である。険しいことで非常に名高く、槍ヶ岳への登路として用いられる。独標の標高は2,899 m。槍ヶ岳への一般的な登路としては、上高地や新穂高温泉などからの登山道がある。北鎌尾根には登山道がないため、完全なバリエーションルートとして用いられる。 通過には当然、岩登りの装備、技術を要する。また登山道がないことにより、ルートファインディング能力も必要とする。槍ヶ岳から東に延びる東鎌尾根には表銀座と呼ばれる中房温泉からの登山道が整備されている。また槍ヶ岳から西の双六岳へ延びる西鎌尾根の烏帽子岳へと続く稜線伝いの登山道は、裏銀座と呼ばれている。古くからの登路は湯俣からのものと言われている。すなわち、信濃川水系の高瀬渓谷を遡上し、湯俣から水俣川を遡り、千天出合へと進み、北鎌尾根に取り付くというものである。他の登路としては、水俣乗越から天上沢もしくは大天井岳から貧乏沢を下降し、北鎌沢を登るというものがある。湯俣からのものも北鎌沢からのものも険しいルートであることには相違ない。途中の北鎌平には碑が設置されている。稜線上に山小屋やキャンプ指定地はない。(出典:Wikipediaより)

【アクセス】

往路:毎日あるぺん号 竹橋(毎日新聞社・西口玄関ロビー)23:00発 〜 中房温泉 早朝着

復路:上高地〜(アルピコバス)〜新島々駅〜(松本電鉄上高地線)〜松本駅〜(JRあずさ号)〜新宿駅

 

【今回のルート】

1日目:中房温泉〜(合戦尾根)〜燕山荘〜大天井ヒュッテ〜(貧乏沢)〜天上沢にてテント泊
2日目:天上沢〜(北鎌沢右股)〜北鎌沢コル〜独標〜槍ヶ岳山頂〜槍ヶ岳山荘にてテント泊
3日目:槍ヶ岳山荘〜大曲〜横尾〜上高地

 

【山行記録】

台風は通過したものの午前中は強雨予報。ひとまず合戦小屋まで上がり、しばらく雨宿り。しかしいつまでたっても弱まる気配は無く、9月にしては低い気温に体が冷え切り、仕方なく上を目指すことにする。燕山荘の食堂で暖を取り、昼飯をいただきながら雨が止むのを待つ。予報通り昼過ぎに太陽が顔を出したところで燕岳は写真に収めるだけとし、次の目的地の大天井ヒュッテを目指した。

 

初日に少しでも先へ進むために大天井岳山頂もパスし、14時にヒュッテを通過した。

 

地図を手に注意しながら歩かないと見落としそうになるくらいの貧乏沢への入り口。看板も朽ちて葉の陰に落ちてしまっている。ここから貧乏沢をひらすら降ったのだが、下部の方は増水しており幾度か渡渉を繰り返しながら天上沢に着いた時は日暮れ寸前であった。それにしても貧乏沢下部はルートが不明瞭なため、日が出て視界が明瞭な時に通った方が良い。くれぐれもヘッデン頼りで行こうとしないようにしたい。

 

北鎌沢右股下部。この時期には沢も枯れているらしいのだが、台風の影響か下の方までしっかりと水が流れており、沢登り状態の箇所もあった。

 

ここが幾人もの山行ブログに「クライマーズホイホイ」として記されている、危険箇所への踏み跡がある北鎌コル直下の分岐。分岐で迷ったら「右に行ってはダメ」と覚えておけば良い。付近に左方向へも道が出ているが、それはコルの先に出る道で間違えではない。コルにまっすぐ上がるためには真ん中の鞍部に繋がるルートを選ぶと良い。

 

北鎌尾根に上がると独標が主峰の如き存在感で現れる。

 

2日目の行程は初っ端から山頂まで10時間の岩登り。ルーファイを誤ったのか、行き詰ることはないまでもRCCグレードⅢ級程度の岩場に幾度か出くわした。聞いていたよりも緊張感のあるルートであった。

 

天上沢を出て10時間。ついに槍のてっぺんに立った!

ちなみにこのルートの核心部は穂先から下る長い鉄梯子。何度来ても足がすくむヤバい梯子だ。。

この日はこのまま槍ヶ岳山荘でテン泊し、翌日のんびりと上高地へと下山した。

 

【日帰り温泉】

上高地へ下りる時には必ずここに立ち寄ることにしている。

観光客で溢れる河童橋の手前で、汗を流し身支度が出来るのが嬉しい。

大浴場「小梨の湯」

男女別 各15名収容
宿泊者の方以外もご利用できます。
※温泉ではありません

料金 大人 600円
小学生 500円
小学生未満 100円
乳児無料
営業時間 12:00(正午)~19:00
(早めに始める日もあります)
備品 無料ロッカー、ヘアドライヤー、ボディソープ、シャンプー&リンス完備
その他 バスタオル、フェイスタオル、ひげ剃り等各自持ち込み(受付にて販売しております)
貴重品ロッカーあります。

尾瀬ガイド(燧ケ岳・尾瀬ヶ原・至仏山)前のページ

【募集終了】2018年6月16日 MONTURAツアー 棒ノ折山・地図読みバリエーションルート次のページ

関連記事

  1. 山行備忘録

    天城縦走

    冬季無積雪ツアーのプランニングに、伊豆の天城縦走へ行ってきました。…

  2. 山行備忘録

    新春の天城連山縦走

    平成最後の年越し、1月1日・2日は家族とのんびり過ごし、3日が仕事初め…

  3. 山行備忘録

    赤岳 天狗尾根

    甲斐大泉から一直線に赤岳へ詰めるバリエーションルート、天狗尾根に行きま…

  4. 山行備忘録

    紅葉始まる鳳凰山(夜叉神峠〜赤抜沢ノ頭手前の鞍部までピストン)2018年9月20日

    平日に東京方面から日帰りで鳳凰山を目指すとすれば、電車で韮崎駅から路線…

  5. 山行備忘録

    奥秩父主脈西部縦走 1泊2日 2018年8月28日(火)・29日(水)

    月末の飯豊山がキャンセルになったので、久しぶりに自分の山行に出かけまし…

  6. 山行備忘録

    大丸戸尾根バリエーション

    大丸戸尾根は大正〜昭和初期まで、柳平から国師ヶ岳に向かうクラッシックル…

イベントスケジュール

パートナーサイト

HYPERLITE MOUNTAIN GEAR

※初回購入が15%割引になる特別リンクです

 

Enlightened Equipment

CANIS -Technical Apparel

Stone Glacier -Technical Hunting Gear

MONTURA STORE FC TOKYO(東京 駒込)

アミノバイタル(味の素)

ツアー参加者優待キャンペーン

ツアーへお申し込みと同時でお得に

<入会金3,240円が1,080円に>入会割引パック

facebook

  1. イベントスケジュール

    【催行終了】2018年11月3日(土)〜4日(日)鳳凰三山/南アルプス 1泊2日…
  2. イベントスケジュール

    【日本百名山・泊まりで登山入門】2022年9月23日(金)〜9月24日(土) 雲…
  3. イベントスケジュール

    【日本百名山・登山技術上達ツアー】2022年11月12日(土) 瑞牆山 カンマン…
  4. イベントスケジュール

    【日本百名山・憧れの名峰】2024年7月13日(土)〜7月15日(月祝) 北アル…
  5. イベントスケジュール

    【日本三大急登・黒戸尾根で登る】2024年8月24日(土)〜8月25日(日) 南…
PAGE TOP