ガイド日誌

富士山プリンスルート第二弾

8月25日から26日の1泊2日で、またまた富士山プリンスルートへ行って来ました。
山の日のルートと全く同じでしたが、台風に挟まれながらも好天に恵まれました。

ルートの詳細は割愛しますが、印象に残った風景を数枚ご紹介。


まず、宝永山付近を歩いている時に突如現れたブロッケン現象。みんなで手を振って遊びました。
ブロッケンの由来はドイツのハルツ山地の最高峰ブロッケン山と言う山でよく見られたことに由来するそうです。


宿泊した七合五勺の山小屋「砂走館」から拝んだ夕日。美しいですね。


つるし雲。山頂到着後のご来光直前に現れました。レンズ雲と呼ばれる種類の雲の一種で、天候悪化の予兆です。
この後、寒さで体調を崩されたお客様と小屋で暖をとっておりましたので、ご来光は拝まず。コーヒーを飲んでるうちに太陽が昇って少し暖かくなったので、ゆっくり降りました。


フジアザミ(富士薊)。大砂走りの付近に沢山咲いていました。見た目は厳ついですが、乾いた大地に力強く咲く姿が印象的です。日本産のアザミでは最大種で、富士山周辺でよく見られる事から命名されたそうです。その根っこは山菜の郷土名産品で「山牛蒡」の漬物と称されます。

下りは延々と続く大砂走りのストレートダウンヒル、後半は飽きてしまいますが、やっぱりプリンスルートはお勧めです。

カズ

関連記事

  1. ガイド日誌

    尾瀬ガイド(燧ケ岳・尾瀬ヶ原・至仏山)

    尾瀬ガイドしてきました。御池から燧…

  2. ガイド日誌

    大菩薩嶺 富士見新道

    賽の河原まで痩せ尾根を一直線に攀じ登る「富士見新道」。新道と名は付くが…

  3. ガイド日誌

    錦秋の鳳凰山ガイド

    体育の日の週末は紅葉真っ盛りな鳳凰のガイドでした。この連休こそ1年で最…

  4. ガイド日誌

    南八ヶ岳縦走

    9月の終わりは南八ヶ岳の縦走ツアーです。事前予報はずーっと雨でしたが、…

  5. ガイド日誌

    大菩薩嶺〜小金沢連嶺 MONTURA Store FC Tokyoツアー

    今年は融雪が遅く北面には雪が残り、南面も道が泥濘み非常に悪いコンディシ…

  6. ガイド日誌

    田代山〜帝釈山、そして会津駒ヶ岳

    この時期の尾瀬ガイドはやっぱり花の案内がメインになりますね。写…

イベントスケジュール

パートナーサイト

HYPERLITE MOUNTAIN GEAR

※初回購入が15%割引になる特別リンクです

 

Enlightened Equipment

CANIS -Technical Apparel

Stone Glacier -Technical Hunting Gear

MONTURA STORE FC TOKYO(東京 駒込)

アミノバイタル(味の素)

ツアー参加者優待キャンペーン

ツアーへお申し込みと同時でお得に

<入会金3,240円が1,080円に>入会割引パック

facebook

  1. イベントスケジュール

    【催行終了】2020年3月20日(金祝)本仁田山 破線ルート日帰りツアー(地図読…
  2. イベントスケジュール

    【登山技術向上ツアー】2023年1月14日(土) 房総グランドキャニオン 郡界尾…
  3. イベントスケジュール

    【海と富士山を見ながらゆったりハイク】2022年12月17日(土) 達磨山(だる…
  4. 山行備忘録

    真名井沢 奥多摩
  5. イベントスケジュール

    【催行終了】2018年10月27日(土)乾徳山 日帰り〈MONTURA Stor…
PAGE TOP