ご参加にあたっての注意事項

お申込みにあたり、以下を必ずご一読いただき、すべてご同意いただける方のみお申し込みくださいますようお願い申し上げます。

■必要レベルがたとえ入門であっても、すべてのプランが本格的な登山コースとなります。ご参加される前に登山をご自身もしくはツアーで何度か経験され、装備リストに記載された道具を全て揃えた上でお申込みをお願いしいたします。出発までにご用意される場合は道具選びのアドバイスをしておりますのでお気軽にご相談ください。
また装備リストに使い方が不慣れな道具がある場合は、当日レクチャーいたしますので事前にお申し出ください。また体力および装備に不足が見受けられる場合には、お申込み後やツアー当日であっても参加をお断りさせていただくことがございます、予めご了承ください。
※ガイド山行と云えど「経験と技術はガイド持ちですが、体力と装備はゲスト持ち」でお願いいたします。

■歩行時間・標高差は目安です。装備重量やルートの難易度、時期、行動日数も考慮して入門〜上級のレベル設定をしております。

■ツアーの歩行時間は一般的な標準コースタイムを参考として各ツアーの募集レベルに応じて計算していますが、当日の天候やご参加者の体力や技量により大幅にずれる場合があります。それにより追加で費用が発生した場合は各自のご負担となります。

■ツアー途中でのキャンセル、パーティーからの脱退はご遠慮いただいております。ツアー遂行に最後までご協力ください。

■東京アウトドアライフの企画は、単なるコース引率を目的とした旅行会社的ツアーではありません。ゲストが将来、自信を持って安全に、お一人でも登山をお楽しみいただけるような、登山技術のステップアップ講座としております。そのため登頂(ピークハント)だけを目的としてはおりません。雨天や風のある日でも、ガイド同伴の中で良い経験を積む機会となるのであれば、撤退ありきで催行することがあります。(もちろん、台風直撃や各種注意警報発令、行動不能となる多量の降雪、晴天でも雪崩の危険性が高い場合、濡れると難易度が急激に高まる岩場ルートなど危険が想定以上に高まる恐れがある場合など、環境がゲストの技量を超えると判断した場合は中止にします。)

■応募要項に特に年齢の記載が無い場合、私たちのツアーに初めて参加されるゲストの年齢は18歳〜75歳までの範囲とさせていただいております。ただし私たちとすでにご一緒したことのあるゲストの方であれば年齢制限なくお申し込みいただけます。例えば76歳以上の方であっても一度個人ガイド等でご一緒させていただければ、体力・技術レベルを把握し無理なく楽しめる山行プランにお誘いいたしますので、下記メールまでご連絡ください。

E-メール: info@tokyooutdoorlife.com

■運動に影響する既往症や現在治療を受けている病気・ケガがある場合には、お申し込み前に医師の了解を得ていただき、その旨をご申告いただきますようお願いいたします。特に最近は虚血性心疾患や脳血管疾患を山行中に発病され命を落とすケースが増えています。登山は非常に体に掛かる負荷の高いスポーツです。

■持ち物や集合場所等、催行決定時に送付するメールにも記載がございますのでご確認ください。

■ご予約をキャンセルされる場合はご入金の有無に関わらず、必ずご連絡をお願いいたします。

■最少催行人員に満たないときは、ツアーが中止になる場合があります。中止になる場合は、日帰りツアーは4日前、宿泊ツアーの場合は14日前までにご連絡いたします。

■山小屋の宿泊予約はこちらで行いますが、小屋によっては1ヶ月前でないと予約が取れないなどの制限により、募集時点では確保できていない場合があります。予約開始日時に(場合によっては0時からや5時から)スタンバイして予約に努めますが、それでも取れない場合があります。それによりツアーを中止する場合がありますことを予めご了承ください。

■当日の天候や偶発的なアクシデントにより行程変更を行う場合があります。またそれにより追加で掛かる実費については各自でのご負担となりますことをあらかじめご了承ください。

イベントスケジュール

パートナーサイト

Patagonia(パタゴニア)

HYPERLITE MOUNTAIN GEAR

アミノバイタル(味の素)

facebook

  1. イベントスケジュール

    【登山技術向上講座】2025年10月24日(金)〜10月26日(日) 谷川連峰主…
  2. イベントスケジュール

    【日本百名山・ゆったりペース】2022年8月14日(日) 金峰山 日帰りガイドツ…
  3. 山行備忘録

    槍ヶ岳北鎌尾根 2017年9月18日〜20日
  4. イベントスケジュール

    【北アルプス・日本百名山】2023年9月10日(日)〜9月11日(月) 五竜岳・…
  5. イベントスケジュール

    【登山技術向上講座】2025年5月8日(木) 瑞牆山バリエーションルート(カンマ…
PAGE TOP