ご覧いただきありがとうございます。あいにく満席になりました。キャンセル待ち受付中!
立山は例年10月中旬に初冠雪を迎え、11月下旬には一面が真っ白の銀世界となりますが、12月冬本番が始まるとあまりの豪雪のために山は閉ざされ、次に立ち入れるのは4月上旬となります。
花が咲き乱れる7月や9月紅葉の時期も良いですが、春の白銀の立山も息を飲むほど美しい、まるでヨーロッパアルプスにでもいるような別世界です。その景色を実際にご自身の目で見に行きませんか。
今回のツアー行程は、初日に室堂山の肩にある展望台へ登り、誰もが一度は歩きたい五色ヶ原〜薬師岳〜西鎌尾根を抜け槍ヶ岳へと続く北アルプスの主稜線、そして背後に聳える劔岳を眺めつつ立山室堂の散策をします。翌日は雪山シーズンの締めくくりとして劔御前の尾根へ上がり別山へ登頂、眼前に雪を纏う劔岳を眺め劔沢まで足を伸ばして雷鳥沢へと戻ります。(パーティ全員の技術や雪の状態を見ながら、コース取りを決めたいと思います)
散策の合間に、安定したアイゼン歩行およびピッケルの使用、独立高峰ならではの強風の中の歩行、さらに降雪やガスの時には確実なルートファインディング等々と、今後さらに雪山世界を広げるためにも必須となる本格雪山登山の安全技術を講習したいと思っています。
12本爪(または10本爪)アイゼンでの歩行経験が何度かある方で、ピッケル・ワカンなどの雪山装備をお持ちであれば、このツアーを通して正式な雪山技術および今後のステップアップに向けた体力向上にも取り組める講習企画になっております。
これまで何となくピッケルを持って歩いていたという方でも、道中で使い方をお教えしますので大丈夫です。
そのため当ツアーは技術指導やサポートを密に行うべく、少人数制として安全性を高めていますが、雪山は撤退を厭わぬ姿勢が原理原則のため、現地状況(天候、積雪、雪の状態、パーティーの技術体力等々)次第では、途中撤退やルート変更が当たり前だと思いご参加ください。しかしそのような体験こそが、今後の安全で確実な登攀技術を習得する上で欠かせない糧となり、充実感を抱くことができます。
なお雪山はご存知の通り、夏山に比べ一歩一歩に体力・筋力が必要となるため、無積雪期にコースタイムペース以上で歩ける基礎体力をお持ちであることが必要です。(基礎体力があれば技術は実地にてお教えできます)
東京アウトドアライフは幅広い年代の方、一人一人への登山技術のレクチャーや自然解説、道具のアドバイス、雑談などなど、旅行会社の大人数ツアーでは困難な、細やかなサポートをご提供することで、お客様のアウドトアライフをより密にサポートしていますので初めての方でも安心してご参加ください。
ツアー日程
2025年4月27日(日)〜4月28日(月)
※雪天・雨天決行、風速20m/sを超える強風・ホワイトアウト・雪崩の危険性が高い場合は中止いたします。
山行日程表 ※青字が登山部分
1日目:JR長野駅 8:15発・・・(路線バス)・・・10:00着 扇沢駅 10:30発・・・(ロープウェイ・トロリーバス)・・・11:55着室堂 12:30発・・・展望台・・・みくりが池・・・15:00着 雷鳥荘 (泊) ※登山時間 約2.5時間
※この時期の立山・室堂は観光客で混雑するため、扇沢↔︎室堂間が予定通りの時間に乗れない可能性がございます。帰りの新幹線は時間変更ができるようにお取りください。
※雷鳥荘宿泊代はチェックインの際に集めさせていただきます。(宿泊代が確定しましたらご案内いたします)
※小休憩時に立ったままでも食べられるような調理の必要のない行動食をお持ちください。
2日目:雷鳥荘 6:30発 ・・・ 劔御前小屋 ・・・別山・・・劔沢・・・13:00着 雷鳥荘(入浴)14:00発・・・14:30着 室堂 14:45発・・・(ロープウェイ・トロリーバス)・・・16:21着 扇沢 17:00発・・・(路線バス)・・・18:45着 JR長野駅 ※登山時間 約6時間
※積雪量や天候、雪のコンディションによって出発時間を早めることがあります。初日の夕食時に相談させていただきます。
※下山後に入浴しますので、ご希望の方は簡単な着替え・タオルをお持ちください。
ガイド料
42,000円(税込)
※頂戴する料金は現地でのガイド料のみです。現地までの交通費や宿泊代等当日掛かる費用は別途各自でご精算いただきます
※お支払い方法:銀行振込(お申し込み後にお送りするメールに詳細記載いたします)
募集人数
最大4名 ※最低2名から催行いたします
集合場所
8:05 JR長野駅新幹線改札前
※8:15発の特急バスで扇沢まで向かいます。
※新幹線かがやき501号orはくたか551号でお越しください
解散場所
JR長野駅 18:45頃
※当日の行程や道路混雑次第では前後することがあります
参加対象者
登山レベル 積雪期初級
危険箇所はガイドが直接手取り足取り、またはロープで繋ぎ補助いたしますのでご安心ください。ただし夏山をコースタイム以上で登降する基礎体力が必要です。技術と経験はガイドがサポートできますが、体力だけは補えません。参加条件に不安がある場合は、ぜひ事前にご相談下さい。
技術に不安がある方は、事前に雪山講座を実施することもできますのでご相談ください。
レベルについては「体力・技術レベルについて」のページをご一読ください。
体力・技術レベルについて
※緑枠を押すとページに移動します
不安なことがありましたら、お申込み前になんでもご相談ください。
持ち物
「装備リスト 積雪期 小屋泊」のページを参考に、ご不明点はお問い合わせください。
装備リスト 積雪期 小屋泊
※緑枠を押すとページに移動します
※ヘルメット・ハーネス・ピッケル・アイゼンを必ずご用意ください
※下山後の入浴のご用意をお願いいたします(登山時は車に置いていけます)
※この時期は休憩で立ち止まっただけでも体が冷えることがありますのでこまめに脱ぎ着ができる暖かい防寒着(ハードシェルの上から羽織れるダウンジャケット)を必ずお持ちください。
※新たに購入されるウェア、ギアがありましたらアドバイスさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。
ご予約からご参加までの流れ
1.下の「お申し込みはこちら」ボタンからお申込みページへお進みいただき、入力フォームに必要事項を入力して最後に「送信」ボタンを押してください。
2.こちらでお申し込み情報を確認次第、お客様へお申し込み完了のEメールを差し上げます。
※携帯メールの方は、下記アドレスからのEメールを受け取れるように、携帯の迷惑メール設定をご確認ください。
※電波の入らない山域へ入山中など、数日メールが送れない場合があります。ただし1週間経っても届かない際は、お手数お掛けいたしますがお問い合わせください。
メールにお支払方法を記載しておりますので、お申し込みから1週間程度を目安にご入金をお願いいたします。お支払いの確認をもちまして正式なお申し込みとさせていただきます。
3.催行の1週間前頃にメールにて最終のご案内をお送りいたします。当ページでのご案内から変更の無い場合もありますが必ず最終内容をご確認ください。
4.間近でのキャンセルには料金が掛かります
※14日〜7日前:参加費の10%、7日前〜前日:参加費の30%、当日:参加費の50%を頂戴いたします
5.当日は体調を整え、出発時間に間に合うようにご集合ください。また定刻までに集合場所に来られない場合はご参加いただけません。また当日であっても体調がすぐれない場合は無理をせずに参加中止を申し出てください。
6.当日の晴天を祈り、思いっきり立山・室堂を楽しみましょう!
※東京アウトドアライフは会員制です。メンバーズ会員さま、もしくは会員さまからのご紹介の方のみお申し込みいただけます。
※ご紹介の方は、申込みフォームにご紹介者さまのお名前をご入力ください。
お問い合わせ先
『東京アウトドアライフツアー事務局』
担当ガイド:林 陽平(ハヤシ ヨウヘイ)
E-mail: info@tokyooutdoorlife.com