ガイド日誌

8.11(山の日)富士山プリンスルート

今年の山の日は富士山をガイドをしていました。

富士山は“登るより眺めて楽しむ山”派の私ですが、唯一このプリンスルートならばお勧めしても良いかなと思います。

理由その1は宝永山や宝永火口、大砂走りなど地形に見所があるところ、理由その2はお盆休みの初日、山の日にあっても富士吉田ルートに比べると圧倒的に静かなところです。

そんな訳で出発は富士宮五合目。

オンタデ。この紅がかっている花は雌株です。

イワオウギ。

ミヤマオトコヨモギ。宝永山火口付近に群生しています。

ヤマホタルブクロも宝永山火口に咲いていました。

宝永山と宝永第一火口。

火口から宝永山馬の背へ登り上げる、深いスコリアの急斜面がこのコースの核心です。足裏全体で地面を蹴りつけるようにして、小股でゆっくり歩を進めることが体力セーブのポイント。

馬の背を過ぎると御殿場ルートに接続します。画像は、7合目「日の出館(休業中)」と富士山頂。

溶岩の隙間からホソバツメクサが顔を出しています。栄養分の少ない過酷な地質で咲く花ということは、それだけ生存競争に弱いということです。

当日お世話になった7合5勺にある小屋「砂走館」。にんにくが隠し味の美味しいカレーがおかわり自由っていうのがポイント高いんです。

山頂でのご来光のため、深夜1時30分に出発。空は満点の星、流れ星が幾つも見れました。

三島岳から眺めたご来光。残念ながらガスが厚くかかり見ることはできませんでした。

今回の富士登山、なんか疲れたぁ〜

ようへい

【催行終了】2018年10月27日(土)乾徳山 日帰り〈MONTURA Store FC Tokyoツアー〉前のページ

富士山プリンスルート第二弾次のページ

関連記事

  1. ガイド日誌

    錦秋の鳳凰山ガイド

    体育の日の週末は紅葉真っ盛りな鳳凰のガイドでした。この連休こそ1年で最…

  2. ガイド日誌

    谷川岳と至仏山

    いよいよ夏登山本番シーズンです。3連休は尾瀬でツアーガイドのオ…

  3. ガイド日誌

    大菩薩嶺〜小金沢連嶺 MONTURA Store FC Tokyoツアー

    今年は融雪が遅く北面には雪が残り、南面も道が泥濘み非常に悪いコンディシ…

  4. ガイド日誌

    すぐに役立つ地図読み講座

    2018年12月1日(土)・2日(日)は「地図読み机上・実地講習1.5…

  5. ガイド日誌

    ゆったり仙丈ケ岳

    先週末は、1泊2日馬ノ背ヒュッテに宿泊しての「ゆったり仙丈ケ岳ツアー」…

  6. ガイド日誌

    晩秋の鳳凰三山 1泊2日 小屋泊〈MONTURA Store FC Tokyoツアー〉

    今年の11月最初の週末は、例年よりも降雪が少なく冷え込みもまだ厳しくな…

イベントスケジュール

パートナーサイト

Patagonia(パタゴニア)

HYPERLITE MOUNTAIN GEAR

 

アミノバイタル(味の素)

facebook

  1. イベントスケジュール

    【日本百名山・雪山登山技術講座】2024年3月10日(日) 雪の安達太良山 日帰…
  2. ガイド日誌

    今年の初富士
  3. イベントスケジュール

    【日本百名山・憧れの名峰】2024年7月13日(土)〜7月15日(月祝) 北アル…
  4. イベントスケジュール

    【GPS地図読み講座】2025年1月3日(金) 棒ノ折山〜地図読みで登るバリエー…
  5. イベントスケジュール

    【日本百名山】2022年9月16日(金)〜17日(土) 北アルプス 五竜岳 1泊…
PAGE TOP