尾瀬ガイドしてきました。
御池から燧ケ岳へ登る途中、ワタスゲの咲く熊沢田代から見る平ヶ岳。
朝霧に包まれる尾瀬ヶ原。
今年は融雪が遅れており、残念ながらニッコウキスゲには出会えませんでした。
見たくてもなかなか見れない尾瀬名物の「白い虹」が!
池塘に映る「逆さ燧」。
至仏山からの下りで出会った「しらねあおい」です。
梅雨時期にも関わらず、全日晴天に恵ました。虫が多く蜂にも刺され、痛痒い日々が続きましたが(笑)
これからでしたら草紅葉の時期も良いかもしれませんね!
はやし