イベントスケジュール

【GWの穂高連峰】2024年4月27日(土)〜4月28日(日) 残雪の涸沢 ゆったり登る1泊2日ツアー

日本の山岳を代表する景勝地「(みんな大好き)涸沢」に、ゴールデンウィークの雪が残る時期に登り、この時期にしか見られない雪と岩・白と黒のコントラストの壮大な穂高連峰の、夏とはまるで違う映画のスクリーンの様な景色を間近に生で見に行こう!というツアーです。

この企画は、12本爪(10本爪)アイゼンで何度か山に登られた方を対象に、ゲスト最大5名の少人数で実施いたします。それにより一人一人への登山技術のレクチャーや自然解説、道具のアドバイス、雑談などなど、旅行会社の大人数ツアーでは困難な、細やかなサービスをご提供することで、お客様のアウドトアライフをより密にサポートしています。

日程

2024年4月27日(土)〜4月28日(日) ※小雨・少雪決行、ただし風雨の程度によっては中止いたします。

山行日程表 ※青字部分が登山行動

前日(移動日):バスタ新宿 22:25発または竹橋 22:30ジ発・・・(アルピコ交通 さわやか信州号または毎日アルペン号)・・・5:20着 上高地バスターミナル
1日目:上高地 6:00発 ・・・明神・・・8:00着 徳澤園(朝食)・・・横尾・・・本谷橋・・・13:00着 涸沢ヒュッテ(泊) ※登山時間 約7時間
2日目:涸沢ヒュッテ 7:00発・・・本谷橋・・・横尾・・・11:00着 徳澤園(昼食) 12:00発・・・明神・・・14:00着 小梨平(入浴)14:45発・・・15:00着 上高地バスターミナル 16:00発・・・新島々駅(バスから電車へ乗り換え)・・・17:52着 松本駅 ※登山時間 約7時間
※前日に夜行バスで上高地まで移動します。夜行バスはアルピコ交通のさわやか信州号または毎日新聞の毎日アルペン号を各自でご予約をお願いいたします。(お申込み受領メールに申込み方法を記載しますのでご覧ください)上高地バスターミナルで集合しましょう。
※復路の路線バスは16:00発を予定しています。予約制となりますのでお早めにご予約ください。→チケット予約はこちら
※徳澤園に立ち寄り、初日の朝食および2日目の昼食を食べようと思います(各自注文・精算)。
※2日目の小梨平では入浴ができますので、タオルや着替えなどをご用意ください。

募集定員

5名 ※最小催行人数 2名

ガイド料

38,000円(税込、宿泊費・交通費など当日掛かる費用は別途各自でお支払いいただきます)
※お支払い方法は銀行振込で行っていただけます。(お申し込み後にお送りするメールに詳細記載いたします)

集合場所

5:20 上高地バスターミナル

解散場所

JR松本駅(時刻未定)
※17~18時を予定していますが、路線バスの時刻が決まり次第ご連絡いたします。

申し込み

下の「お申込みはこちら」ボタンを押して、手続きのページに移動してから必要事項を入力しお申し込みください。

参加対象者

登山レベル 積雪期初級

2日間に渡る登山行動を遂行するだけの体力とアイゼンを履いた登り降りの多少の経験が必要となります。技術不足はガイドが近くでサポートしてカバーいたしますが、夏山をコースタイムで歩く程度の基礎体力は必須となります。不安がある場合には事前にトレーニング山行にご参加いただくことできますので、お申し込み時に仰ってください。

レベルについては「体力・技術レベルについて」のページをご一読ください。

体力・技術レベルについて
※緑枠を押すとページに移動します

不安なことがありましたら、お申込み前になんでもご相談ください。

持ち物

装備リスト 初冬・残雪期 小屋泊のページを参考に、ご不明点はお問い合わせください。

装備リスト 初冬・残雪期 小屋泊
※緑枠を押すとページに移動します

※12本爪(または10本爪)アイゼン、スノーバスケットを付けたストック、ピッケル、ヘルメットを必ずお持ちください。
※天気予報が晴天・弱風であったとしてもハードシェル上下は必ずお持ちください
※食事は休憩時に立ったままでも食べられるような調理不要な行動食をお持ちください
※休憩時には冷えることがありますので防寒着は必ずお持ちください。かさばらない軽量・コンパクトなダウンジャケットがオススメです。
※新たに購入されるウェア、ギアがありましたらアドバイスさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

ご留意事項

「参加にあたってのご注意事項」を必ずお読みの上お申込みくださいますよう、お願い申し上げます。

参加にあたってのご注意事項
※緑枠を押すとページに移動します

ご予約からご参加までの流れ

1.下の「お申し込みはこちら」ボタンからお申込みページへお進みいただき、入力フォームに必要事項を入力して最後に「送信」ボタンを押してください。

2.こちらでお申し込み情報を確認次第、お客様へお申し込み完了のEメールを差し上げます。
※携帯メールの方は、下記アドレスからのEメールを受け取れるように、携帯の迷惑メール設定をご確認ください。
※電波の入らない山域へ入山中など、数日メールが送れない場合があります。ただし1週間経っても届かない際は、お手数お掛けいたしますがお問い合わせください。
メールにお支払方法を記載しておりますので、お申し込みから1週間程度を目安にご入金をお願いいたします。お支払いの確認をもちまして正式なお申し込みとさせていただきます。

3.催行の1週間前頃にメールにて山行計画に関するご案内をお送りいたします。このページに記載している計画から変更がある際にはその旨を記載しています。また前日17時の天候予測をもとに最終判断メールをお送りいたしますのでそちらも合わせてご確認ください

4.間近でのキャンセルには料金が掛かります
※14日〜7日前:参加費の10%、7日前〜前日:参加費の30%、当日:参加費の50%を頂戴いたします

5.当日は体調を整え、出発時間に間に合うようにご集合ください。また定刻までに集合場所に来られない場合はご参加いただけません。また当日であっても体調がすぐれない場合は無理をせずに参加中止を申し出てください。

7.日本を代表する山岳景勝地 涸沢を満喫しましょう!

お申し込みはこちら

【お問い合わせ先】

『東京アウトドアライフツアー事務局』担当:林(ハヤシ)
E-mail: info@tokyooutdoorlife.com

その他のツアー日程はこちらから

【健脚自慢向け企画】2024年10月12日(土)〜10月14日(月) 南アルプス 北岳・間ノ岳・塩見岳縦走 2泊3日ツアー前のページ

【北アルプス・日本百名山】2024年9月28日(土)〜9月29日(日) 五竜岳・唐松岳 縦走ツアー 1泊2日次のページ

関連記事

  1. イベントスケジュール

    【冬山入門・日本百名山】2023年2月11日(祝土)〜12日(日) 雲取山 1泊2日 山小屋泊ツアー…

    雲取山は秩父多摩甲斐国立公園の代表的な山の一つで、東京都・埼玉県・山梨…

  2. イベントスケジュール

    【海と富士山を見ながらゆったりハイク】2022年12月17日(土) 達磨山(だるまやま)縦走ツアー …

    伊豆を代表するロングトレイル「伊豆山稜線歩道」を北端 真城峠から知る人…

  3. イベントスケジュール

    【日本百名山・憧れの名峰】2024年7月13日(土)〜7月15日(月祝) 北アルプス 槍ヶ岳 2泊3…

    満席になりました。代わりに他のツアーもご検討いただけますと幸いです。ま…

  4. イベントスケジュール

    謹賀新年 2022年もよろしくお願いします

    賀正 新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年も何かと慌た…

  5. イベントスケジュール

    7・8月のツアースケジュール

    この週末の記録的な大雨に被害に合われた方に心よりお悔やみ申し上げます。…

  6. イベントスケジュール

    【日本百名山・ゆったりペース】2022年8月14日(日) 金峰山 日帰りガイドツアー

    ☆催行決定しています☆奥秩父の盟主、金峰山(きんぷさん)は山頂…

イベントスケジュール

パートナーサイト

HYPERLITE MOUNTAIN GEAR

 

アミノバイタル(味の素)

ツアー参加者優待キャンペーン

ツアーへお申し込みと同時でお得に

<入会金3,240円が1,080円に>入会割引パック

facebook

  1. イベントスケジュール

    【冬山入門・日本百名山】2023年2月11日(祝土)〜12日(日) 雲取山 1泊…
  2. 山行備忘録

    天城縦走
  3. イベントスケジュール

    【日本百名山・泊まりで登山入門】2022年9月23日(金)〜9月24日(土) 雲…
  4. 山行備忘録

    紅葉始まる鳳凰山(夜叉神峠〜赤抜沢ノ頭手前の鞍部までピストン)2018年9月20…
  5. 登山技術・知識 How To

    テント泊を始める方へ~必要な装備リスト~入門編
PAGE TOP