イベントスケジュール

謹賀新年 2022年もよろしくお願いします

賀正 新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年も何かと慌ただしくなりそうですが、冒険心を持って山で遊びたい方々が着実に理想に向けてステップアップができるツアーを企画して行こうと思っています。
ぜひ皆さまと山に行ける日を楽しみにしています!

さて今年1発目のツアー企画です。
本格雪山装備に慣れるべく、森林限界を超える積雪期岩稜登山入門の山として手頃な北八ヶ岳 天狗岳に登ります。

とは言っても日の短いこの時期に交通機関を使い日帰りで上りますので、まずは雪のない時期にコースタイム以上で歩ける体力・脚力がある方、アイゼン(軽アイゼン含む)を履いての雪山登山経験が1度以上ありピッケルと10本or12本爪アイゼンをお持ちの方(または当日までにご用意できる方)を対象とします。

日程       令和4年1月19日(水)日帰り ※小雪決行、風速15m以上の風雪の場合は中止いたします。
コース      渋の湯登山口(10:00)・・・黒百合ヒュッテ・・・東天狗岳・・・渋の湯登山口(17:00頃)
※ランチタイムは取れませんので、小休憩時に少しづつ食べられるような、湯沸かしや調理が必要の無い行動食をご準備ください。
募集定員     4名
最小催行人数   2名
参 加 費     15,000円(税込、電車代別)
集合場所      9:10 JR茅野駅改札前
※電車:新宿駅 7:00発→(JR特急あずさ1号「松本行」)→9:07着 茅野駅
※マイカー:10:00 渋の湯駐車場。
※茅野駅から渋の湯登山口までは私の車で送迎いたします。
解散場所     JR茅野駅 18:30頃
※帰りに樅の木荘で温泉に入って帰りましょう。

MAX4名の少数募集ですのでご興味のある方はお早めに!

 

お申し込みはこちら

【お問い合わせ先】

『東京アウトドアライフツアー事務局』担当:林(ハヤシ)
E-mail: info@tokyooutdoorlife.com

関連記事

  1. イベントスケジュール

    【日本百名山】2023年7月28日(金)〜7月30日(日) 中央アルプス 木曽駒ヶ岳〜宝剣岳〜空木岳…

    満席となりました。メルマガにご登録いただけば新たなツアー企画をいち早く…

  2. イベントスケジュール

    【日本百名山・アルプス入門】2022年10月7日(金)〜8日(土) 南アルプス 仙丈ヶ岳 1泊2日ツ…

    南アルプス北部に甲斐駒ヶ岳と北沢峠を挟んで対峙する仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳…

  3. イベントスケジュール

    7・8月のツアースケジュール

    この週末の記録的な大雨に被害に合われた方に心よりお悔やみ申し上げます。…

  4. イベントスケジュール

    【本格雪山デビュー企画】2024年2月4日(日) 北八ヶ岳周遊 日帰りツアー

    ロープウェイで手軽に標高2,200mまで一息に上がれる北八ヶ岳で、12…

  5. イベントスケジュール

    【日本百名山】2022年7月17日(日)〜19日(火) 北アルプス 奥穂高岳 2泊3日ツアー

    募集締め切りました日本百名山 北アルプス 奥穂高岳に2泊3日で登る…

  6. イベントスケジュール

    【登山技術向上ツアー】2023年1月14日(土) 房総グランドキャニオン 郡界尾根縦走〜鋸山アドベン…

    千葉県の観光名所の一つ、南房総国定公園に位置する房総を代表する人気の山…

イベントスケジュール

パートナーサイト

HYPERLITE MOUNTAIN GEAR

※初回購入が15%割引になる特別リンクです

 

Enlightened Equipment

CANIS -Technical Apparel

Stone Glacier -Technical Hunting Gear

MONTURA STORE FC TOKYO(東京 駒込)

アミノバイタル(味の素)

ツアー参加者優待キャンペーン

ツアーへお申し込みと同時でお得に

<入会金3,240円が1,080円に>入会割引パック

facebook

  1. イベントスケジュール

    【日本百名山・雪山登山技術講座】2024年3月10日(日) 雪の安達太良山 日帰…
  2. イベントスケジュール

    【催行終了】2018年12月1日(土)・2日(日) 地図読み机上・実地講習1.5…
  3. イベントスケジュール

    【登山技術向上講座・岩登りチャレンジ】2023年5月13日(土) 乾徳山 日帰り…
  4. イベントスケジュール

    【日本百名山・アルプス入門】2022年10月7日(金)〜8日(土) 南アルプス …
  5. ガイド日誌

    谷川岳と至仏山
PAGE TOP