イベントスケジュール

2021年7月22日(祝木) ゆったり登る 日向山(南アルプス)日帰りツアー

終了いたしました

夏本番を迎えて自粛で落ちた筋力・体力をあらためて取り戻そう企画の第一弾です。とは言っても例年の猛暑の中、近郊の里山・低山では熱中症・日射病・酸欠など逆に体を壊しかねません。せっかくのガイド登山なのですから、少し足を延ばして非日常的な景色(山の醍醐味)が味わえるところまで行ってみませんか?

今回選んだのは南アルプスの前衛峰、北端に位置する「日向山」です。標高が1,660mとアルプスの高峰に囲まれ目立たない山容ながら、山頂近くの雁ヶ原にはまるでリゾート海岸の様な真っ白な砂礫で覆われた不思議な景観が広がっており人気を集めています。

よく雑誌やガイドブックでもその景色が紹介されていますので、一度は見たことがあるのではないでしょうか。

尾白川渓谷駐車場から上がる今回の行程は一見標高差900mと登りごたえあるコースなのですが、登山道は歩きやすくだんだんと傾斜がきつくなるため心肺に少しづつ慣らしながら負荷を掛けることができますので、初級者向けの快適なハイキングルートになっています。下山後は入浴施設に立ち寄り、汗を流してから帰れるように予定しています。

催行にあたっては直前の新型コロナウイルス感染拡大防止に対する政府・自治体・関係各所の方針を踏まえて判断いたします。そのため急遽中止とさせていただくことがありますことを予めご了承ください。(当ツアーにおけるキャンセル料は戴きません)

この企画は、東京アウトドアライフ所属登山ガイドにより、ガイド1人につきお客様最大5〜6人の少人数で実施いたします。
それにより一人一人への登山技術のレクチャーや自然解説、道具のアドバイス、雑談などなど、旅行会社の大人数ツアーでは困難な、細やかなサービスをご提供することで、お客様のアウドトアライフをより密にサポートしています。


【日程】
令和3年7月22日(木祝)日帰り ※小雨決行、荒天の場合は中止いたします。

【行程】
尾白川渓谷駐車場(9:45)・・・矢立石(11:15)・・・日向山(13:15)・・・雁ヶ原(13:30)・・・日向山(13:45)・・・矢立石(15:15)・・・尾白川渓谷駐車場(16:00)・・・入浴施設:尾白の湯(16:05)
※ランチや行動食は小休憩時に少しづつ食べられるような、湯沸かしや調理が必要の無い食べ物をご準備ください。(当日、集合場所から登山口までの途中でコンビニに立ち寄ります)
※ガイドの車に同乗される場合は下山後に入浴施設に立ち寄りますが、マイカーでお越しの方は駐車場での解散も可能です。(尾白の湯:入浴料 830円)

【想定コースタイム】
6時間15分(休憩時間含む)

【累計標高差】
登り約900m/下り約900m  総距離約7.5km

【募集定員】
最大 4名/最小催行人数 2名

【参加費】
8,000円(税込、交通費別)

【集合場所】
8:45 JR韮崎駅改札前集合(登山口まではガイドの車で移動します)
※電車:JR新宿駅7:00発→<JR特急あずさ1号>→8:36着 JR韮崎駅
※マイカー:尾白川渓谷駐車場まで直接お越しください。(9:30集合)

【解散場所】
JR韮崎駅 17:30頃
※当日のペースにより前後します。

【申し込み方法】
下の「お申込みはこちら」ボタンを押して、手続きのページに移動してから必要事項を入力しお申し込みください。

【キャンペーン】
当ツアーへご参加される方を対象に、会員制捜索ヘリサービス「COCOHELI ココヘリ」の入会金3,240円→2,160円になるキャンペーンを行なっています。ご加入を希望される方はその旨を仰ってください。
COCOHELI ココヘリとは


【参加対象者】

体力レベル 初級 / 技術レベル 初級

登山口から山頂までの標高差890mを3.5h掛けてゆっくりと登るルートです。足場は良く綺麗に整備された登山道を進みます。下りは錦滝を回る林道ルートが崩落通行止めのため、登りと同じ道を戻ります。

山歩きがまだ慣れない方には“疲れない・バテない歩き方”を当日丁寧にレクチャーいたします。また体力や筋力に不安がある方には積極的にストックを使っていただくことをお勧めしています。

レベルについては「体力・技術レベルについて」のページをご一読ください。

体力・技術レベルについて
※緑枠を押すとページに移動します

不安なことがありましたら、お申込み前になんでもご相談ください。


【持ち物】

「装備リスト 無積雪期 日帰り」のページを参考に、ご不明点はお問い合わせください。

装備リスト 無積雪期 日帰り
※緑枠を押すとページに移動します

※天気予報は下界の予報であり、山では標高や地形が複雑に絡みますので完全に別物です。また山の天気は、例えプロであっても読み切れないことが起こります。当日が晴天の予報であっても雨具は必ずお持ちください。防風や休憩時の防寒着としても無駄にはなりません。また万が一のビバーク時の保険としても必ず携帯しましょう。
※新たに購入されるウェア、ギアがありましたらアドバイスさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。


【ご留意事項】

「参加にあたってのご注意事項」を必ずお読みの上お申込みくださいますよう、お願い申し上げます。

参加にあたってのご注意事項
※緑枠を押すとページに移動します


■ご予約からご参加までの流れ

1.下の「お申し込みはこちら」ボタンからお申込みページへお進みいただき、入力フォームに必要事項を入力して最後に「送信」ボタンを押してください。

2.こちらでお申し込み情報を確認次第、お客様へお申し込み完了のEメールを差し上げます。(携帯メールの方は、下記アドレスからのEメールを受け取れるように、携帯の迷惑メール設定をご確認ください。)電波の入らない山域へ入山中など、数日メールが送れない場合があります。ただし1週間経っても届かない際は、お手数お掛けいたしますがお問い合わせください。

3.最低催行人数に達した時点で、催行決定のEメールをお送りいたします。メールに記載してあるURLリンクより「山行のしおり」ページへ遷移しますので、最終内容をご確認ください。(メール本文に「山行のしおり」を記載している場合もあります。)

4.費用は当日集合場所にて現金にて頂戴いたします。お手数をお掛けいたしますが、お釣りの無いようにご用意いただけると幸いです。どうしても事前にお支払いされたいという方は別途ご相談ください。

5.キャンセルは3日前まで無償で承ります。ご予定が変わられた際には、早めにご連絡いただけるとキャンセル待ちの方へご連絡できますので助かります。
3日前まで:キャンセル料無料、前日まで:キャンセル料30%、当日:キャンセル料50%を頂戴いたします。

6.当日は体調を整え、出発時間に間に合うようにご集合ください。講習遂行の関係上9:09にJR浜金谷駅に着く列車に乗り遅れた場合はご参加いただけません。また当日であっても体調がすぐれない場合は絶対に無理をせずに参加中止を申し出てください。

7.晴天を祈り、南アルプスの眺望を楽しみましょう!

お申し込みはこちら

2021年7月23日(金祝) 竜ヶ岳(山梨百名山) 日帰りツアー前のページ

2021年8月7日(土)~8日(日) テント泊入門 北アルプス 唐松岳 1泊2日ツアー次のページ

関連記事

  1. イベントスケジュール

    【催行終了】2019年1月12日(土)天城山 日帰り 〈MONTURA Store FC TOKYO…

    催行終了いたしました!ご覧いただきありがとうございました。「天…

  2. イベントスケジュール

    【登山技術向上ツアー】2024年2月24日(土)  房総グランドキャニオン 郡界尾根縦走〜鋸山アドベ…

    満席になりました。他のツアーもぜひご検討くださいませ。またメルマガにご…

  3. イベントスケジュール

    【日本百名山・登山技術上達ツアー】2022年11月12日(土) 瑞牆山 カンマンボロン 日帰り

    紅葉も終わりに近づき静かに山を楽しめる時期になる11月中旬、登山者が比…

  4. イベントスケジュール

    【日本百名山】2023年6月3日(土)~4日(日) 皇海山クラッシックルート 1泊2日ツアー

    満席になりました。個人ガイドプランにて承りますので、下記メールまたはお…

イベントスケジュール

パートナーサイト

HYPERLITE MOUNTAIN GEAR

※初回購入が15%割引になる特別リンクです

 

Enlightened Equipment

CANIS -Technical Apparel

Stone Glacier -Technical Hunting Gear

MONTURA STORE FC TOKYO(東京 駒込)

アミノバイタル(味の素)

ツアー参加者優待キャンペーン

ツアーへお申し込みと同時でお得に

<入会金3,240円が1,080円に>入会割引パック

facebook

  1. イベントスケジュール

    【ツアー募集】2022年4月25日(月) 沼津アルプス 日帰りツアー
  2. イベントスケジュール

    2021年7月23日(金祝) 竜ヶ岳(山梨百名山) 日帰りツアー
  3. ガイド日誌

    すぐに役立つ地図読み講座
  4. プライベート山行

    みずがき山自然公園
  5. イベントスケジュール

    【雪山脱初級講習】2024年2月23日(金祝) 冬の谷川岳 日帰りツアー
PAGE TOP