イベントスケジュール

2021年8月7日(土)~8日(日) テント泊入門 北アルプス 唐松岳 1泊2日ツアー

催行終了いたしました。

北アルプスの絶景テント場、満点の星空を眺めながらお酒で乾杯、テント泊入門ツアー!

夏に入り山にも定期的に行き始め、段々と筋力・体力も戻ってきて梅雨も明けているだろうこの時期に、北アルプスに足を延ばしてみよう!というテント泊入門企画です。

行先に選んだのは“みんな大好き北アルプス”の入門コース、白馬八方尾根から登る「唐松岳」です。このコースはスキー場のゴンドラ・リフトを乗り継いで八方池山荘まで一気に上がり、そこから山頂を目指して整備された木道や登山道をゆったり上がれますので、ファミリーでの来訪も多いアルプス入門に安心・人気のコースです。初めてのテント装備を担いでの山行にも丁度良いと思います。

唐松岳山頂そしてテント場所の唐松岳頂上山荘からは、立山連峰・剣岳や五竜岳、鹿島槍ヶ岳、また白馬鑓ヶ岳へ続く有名な難所「不帰嶮(かえらずのけん)」など北アルプスの名峰・名所が望め、まるでスクリーンを見ているかのような360度の大展望が味わえます。アルプスのパノラマ展望のテント場泊は本当に最高ですよ!

今シーズン唐松岳重畳山荘が宿泊営業しませんので、テント泊装備をお持ちの方または当日までにご用意できる方が参加条件となります。(先着1セットであれば貸出できます。これから購入される方であれば、メール・LINE・ZOOM等でギア選びの相談にものります!)

催行にあたっては直前の新型コロナウイルス感染拡大防止に対する政府・自治体・関係各所の方針を踏まえて判断いたします。そのため急遽中止とさせていただくことがありますことを予めご了承ください。(当ツアーにおけるキャンセル料は戴きません)

この企画は、東京アウトドアライフ所属登山ガイドにより、ガイド1人につきお客様最大4人の少人数で実施いたします。
それにより一人一人への登山技術のレクチャーや自然解説、道具のアドバイス、雑談などなど、旅行会社の大人数ツアーでは困難な、細やかなサービスをご提供することで、お客様のアウドトアライフをより密にサポートしています。


【日程】

令和3年8月7日(土)~8月8日(日)1泊2日 ※小雨決行、荒天の場合は中止いたします。

【行程】

1日目:白馬八方尾根スキー場(10:00)・・・八方池山荘(11:00)・・・第三ケルン(12:30)・・・唐松岳頂上小屋(16:00)テント宿泊
※ランチや行動食は小休憩時に少しづつ食べられるような、湯沸かしや調理が必要の無い食べ物をご準備ください。
※1日目夕食と2日目朝食はお好きなものをご用意ください。
2日目:唐松岳頂上小屋テント場(6:00)・・・唐松岳山頂(6:30)・・・唐松岳頂上小屋テント場(7:00/テント片付けて8:00出発)・・・八方池山荘(12:00)・・・白馬八方尾根スキー場山麓駅(13:00)
※下山後に入浴施設に案内します。 白馬八方温泉 八方の湯 入浴料800円

【標準コースタイム】

1日目:3時間30分(休憩時間含まず)
2日目:3時間(休憩時間含まず)

【累計標高差】

登り約766m/下り約766m  総距離約4.5km

【募集定員】

最大 4名/最小催行人数 2名

【参加費】

22,000円(税込、テント場使用料・交通費は別)

【集合場所から登山口まで】

8:00 JR長野駅新幹線改札前集合
※電車の場合:JR東京駅6:16発→<JR新幹線かがやき501号>→7:37着 JR長野駅
※マイカーの場合:白馬八方バスターミナルまで直接お越しください。(9:45集合)
8:20 長野駅東口→(アルピコ交通)→9:35着 白馬八方バスターミナル 片道2,200円
10:00 アルペンライン(ゴンドラ・リフト乗継)→10:40 八方池山荘 往復3,000円

【解散場所】

JR長野駅 16:00頃
※当日のペースにより前後します。


【申し込み方法】

下の「お申込みはこちら」ボタンを押して、手続きのページに移動してから必要事項を入力しお申し込みください。

【キャンペーン】

当ツアーへご参加される方を対象に、会員制捜索ヘリサービス「COCOHELI ココヘリ」の入会金3,240円→2,160円になるキャンペーンを行なっています。ご加入を希望される方はその旨を仰ってください。
COCOHELI ココヘリとは


【参加対象者】

体力レベル 中級 / 技術レベル 初級

標高差、距離ともに初級者でも問題ないレベルながら、衣・食・住をパッキングしたいつもより思いザックを担ぐことを考慮して体力は中級としています。技術的には難しい箇所は無く岩場が苦手な方でも大丈夫です。

高所での呼吸方法やガレ場の歩き方は当日丁寧にレクチャーいたしますので、アルプス初心者も安心してご参加いただけます。

レベルについては「体力・技術レベルについて」のページをご一読ください。

体力・技術レベルについて
※緑枠を押すとページに移動します

不安なことがありましたら、お申込み前になんでもご相談ください。


【持ち物】

「装備リスト 無積雪期 3,000m級 テント泊」のページを参考に、ご不明点はお問い合わせください。

装備リスト 無積雪期 3,000m級 テント泊
※緑枠を押すとページに移動します

注)水やドリンクは唐松岳頂上山荘の売店でご購入いただけます。ミネラルウォーター500ml:400円、缶ビール350ml:600円、その他ソフトドリンク・ワイン・日本酒も取り扱いあります。(ルート上に水場はありません)

※天気予報は下界の予報であり、山では標高や地形が複雑に絡みますので完全に別物です。また山の天気は、例えプロであっても読み切れないことが起こります。当日が晴天の予報であっても雨具は必ずお持ちください。防風や休憩時の防寒着としても無駄にはなりません。また万が一のビバーク時の保険としても必ず携帯しましょう。
※新たに購入されるウェア、ギアがありましたらアドバイスさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。


【ご留意事項】

「参加にあたってのご注意事項」を必ずお読みの上お申込みくださいますよう、お願い申し上げます。

参加にあたってのご注意事項
※緑枠を押すとページに移動します


■ご予約からご参加までの流れ

1.下の「お申し込みはこちら」ボタンからお申込みページへお進みいただき、入力フォームに必要事項を入力して最後に「送信」ボタンを押してください。

2.こちらでお申し込み情報を確認次第、お客様へお申し込み完了のEメールを差し上げます。(携帯メールの方は、下記アドレスからのEメールを受け取れるように、携帯の迷惑メール設定をご確認ください。)電波の入らない山域へ入山中など、数日メールが送れない場合があります。ただし1週間経っても届かない際は、お手数お掛けいたしますがお問い合わせください。

3.最低催行人数に達した時点で、催行決定のEメールをお送りいたします。メールに記載してあるURLリンクより「山行のしおり」ページへ遷移しますので、最終内容をご確認ください。(メール本文に「山行のしおり」を記載している場合もあります。)

4.費用は当日集合場所にて現金にて頂戴いたします。お手数をお掛けいたしますが、お釣りの無いようにご用意いただけると幸いです。どうしても事前にお支払いされたいという方は別途ご相談ください。

5.キャンセルは3日前まで無償で承ります。ご予定が変わられた際には、早めにご連絡いただけるとキャンセル待ちの方へご連絡できますので助かります。
3日前まで:キャンセル料無料、前日まで:キャンセル料30%、当日:キャンセル料50%を頂戴いたします。

6.当日は体調を整え、集合時間に間に合うようにご集合ください。山行遂行の関係上集合時間に遅れた場合はご参加いただけません。また当日であっても体調がすぐれない場合は絶対に無理をせずに参加中止を申し出てください。

7.晴天を祈り大パノラマの絶景を楽しみましょう!

お申し込みはこちら

関連記事

  1. イベントスケジュール

    【日本百名山・登山技術向上講座】2023年5月20日(土)〜5月21日(日) 南アルプス 鳳凰山 全…

    満席になりました。メルマガにご登録いただければ新たな企画を立てた際に優…

  2. イベントスケジュール

    【日本百名山】2023年5月26日(金)〜5月27日(土) 皇海山クラッシックルート 1泊2日プラン…

    満席になりました。来年も企画いたしますのでメルマガへご登録いただくと優…

  3. イベントスケジュール

    【登山技術向上ツアー】2023年1月14日(土) 房総グランドキャニオン 郡界尾根縦走〜鋸山アドベン…

    千葉県の観光名所の一つ、南房総国定公園に位置する房総を代表する人気の山…

  4. イベントスケジュール

    【雪山縦走入門・小屋泊】2023年1月28日(土)〜1月29日(日) 北八ヶ岳縦走 1泊2日ツアー

    八ヶ岳はご存知の通り一つの山の名前ではなく、幾つものピークが連なる山塊…

  5. イベントスケジュール

    【日本百名山・アルプス入門】2022年10月7日(金)〜8日(土) 南アルプス 仙丈ヶ岳 1泊2日ツ…

    南アルプス北部に甲斐駒ヶ岳と北沢峠を挟んで対峙する仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳…

  6. イベントスケジュール

    【北アルプス・日本百名山】2023年9月10日(日)〜9月11日(月) 五竜岳・唐松岳 縦走ツアー …

    満席になりました。他にもツアーを企画しておりますのでそちらもご検討をお…

イベントスケジュール

パートナーサイト

HYPERLITE MOUNTAIN GEAR

※初回購入が15%割引になる特別リンクです

 

Enlightened Equipment

CANIS -Technical Apparel

Stone Glacier -Technical Hunting Gear

MONTURA STORE FC TOKYO(東京 駒込)

アミノバイタル(味の素)

ツアー参加者優待キャンペーン

ツアーへお申し込みと同時でお得に

<入会金3,240円が1,080円に>入会割引パック

facebook

  1. ガイド日誌

    燕岳と北燕
  2. イベントスケジュール

    【登山技術向上ツアー】2023年1月14日(土) 房総グランドキャニオン 郡界尾…
  3. イベントスケジュール

    【雪山脱初級講習】2023年3月11日(土)  上州武尊岳 日帰り
  4. イベントスケジュール

    【日本百名山・泊まりで登山入門】2022年9月23日(金)〜9月24日(土) 雲…
  5. 私たちの道具紹介

    誰にでもお奨めできるリュック
PAGE TOP