山行備忘録

8月の那須岳(茶臼岳)

今回はロープウェイを往復で利用するコースです。

ウラジロタデかオンタデか?葉の裏を見るのを忘れました。これはそこら中に生えています。火山灰地のような過酷な環境でしか生き残れない生存競争力の弱い植物です。

ちなみに白花が雄株、ちょっと赤みが入っている花が雌株です。

 

この手のセリ科は私には見分けがつきません。ヤマゼリか??

 

オトギリソウ。「弟切草」と書きます。その名の通り、名の由来は兄が弟を切ったという昔話に拠るものです。

 

ヤマハハコ。ロープウェイ山頂駅付近に群生しています。

 

茶臼岳山頂に設置されている那須岳神社の鳥居です。案の定、真っ白で何も見えません。

噴火口。とにかく視界が白い!

 

ロープウェイ山麓駅に咲いていたアザミ。ノアザミでしょうか?ミツバチが貪りついています。

 

最後にロープウェイ山麓駅から登山道を下ること20分、バスを待ちがてら大丸温泉旅館で日帰り入浴をしました。泉質が良く、那須御用邸にも引かれているんだとか。

 

ようへい

関連記事

  1. 山行備忘録

    奥秩父主脈西部縦走 1泊2日 2018年8月28日(火)・29日(水)

    月末の飯豊山がキャンセルになったので、久しぶりに自分の山行に出かけまし…

  2. 山行備忘録

    真名井沢 奥多摩

    今日は川井駅で降りて真名井沢へ。川井駅南口を出て直進、…

  3. 山行備忘録

    大丸戸尾根バリエーション

    大丸戸尾根は大正〜昭和初期まで、柳平から国師ヶ岳に向かうクラッシックル…

  4. 山行備忘録

    紅葉始まる鳳凰山(夜叉神峠〜赤抜沢ノ頭手前の鞍部までピストン)2018年9月20日

    平日に東京方面から日帰りで鳳凰山を目指すとすれば、電車で韮崎駅から路線…

  5. 山行備忘録

    槍ヶ岳北鎌尾根 2017年9月18日〜20日

    実は初の槍ヶ岳北鎌尾根。湯股からのクラッシックルートを予定して…

  6. 山行備忘録

    天城縦走

    冬季無積雪ツアーのプランニングに、伊豆の天城縦走へ行ってきました。…

イベントスケジュール

パートナーサイト

HYPERLITE MOUNTAIN GEAR

※初回購入が15%割引になる特別リンクです

 

Enlightened Equipment

CANIS -Technical Apparel

Stone Glacier -Technical Hunting Gear

MONTURA STORE FC TOKYO(東京 駒込)

アミノバイタル(味の素)

ツアー参加者優待キャンペーン

ツアーへお申し込みと同時でお得に

<入会金3,240円が1,080円に>入会割引パック

facebook

  1. イベントスケジュール

    【雪山脱初級講習】2023年3月18日(土)〜19日(日) 冬の北アルプス 焼岳…
  2. イベントスケジュール

    【日本百名山・アルプス入門】2022年10月7日(金)〜8日(土) 南アルプス …
  3. 山行備忘録

    槍ヶ岳北鎌尾根 2017年9月18日〜20日
  4. イベントスケジュール

    【登山技術上達ツアー】2022年6月10日(金) 大菩薩連嶺稜線縦走 滝子山〜大…
  5. イベントスケジュール

    【日本百名山・渡良瀬川水源】2022年11月4日(金)~5日(土) 皇海山 1泊…
PAGE TOP